Category Archives: 新築物件

建築図面試行錯誤

某飲食店舗工事図面の追い込みです。

なかなか複雑なデザインなので、いつものように図面を描いていても
いまひとつ現実味がありません。

奥行きのない展開図は、直行する壁の装飾が繋がる場合、
全体の良し悪しを判断するのに向いていません。。。

建築図面試行錯誤
<展開図>

CGパースを用いればもっとも手っ取り早く表現できますが、
規則性のない曲線を表現する時に、手で描くほどストレートに投影することができません。

脳にあるイメージを写し出すときに、視覚で確認できるようになるまでの
中間作業が少ないほど、より忠実に表に出すことができると思います。

そうなれば、手描きしかないのですが、
時間の余裕がないときは、なかなか難しいです。

今回も日中は他の業務に終われ時間がないので、
家に帰って、みんなが寝てから二晩かけて描きあげました。

建築図面試行錯誤
<手で描くことにより、ダイレクトに展開図から変更を加えています>

これは図面とは言わないのでしょうが、これ以上分かり易いものも
ないでしょう。

これからもよりよい図面を追求していきます。

寝不足です。。。
今日は帰ります。。。

カテゴリー : 新築物件

投 稿 日 : 2013年5月11日

滋賀県にて中間検査

今日はいい天気でした。
暑いくらいの気温でした。
間違えて厚手のジャケットを着ていきました。。。

さて、何度か紹介している滋賀県近江八幡市の特殊な物件の中間検査に行ってきました。
リグノトレンド工法というスイスの工法で建てられたお家です。

滋賀県にて中間検査

日本の在来軸組み工法と違い、パネルで構成されています。
中間検査といえば、柱と基礎などを緊結するホールダウン金物や、
耐力壁を構成する筋交い・構造用合板、そして階高さなどが設計どおりに施工されているかを
確認、検査するものです。

今回は特殊な工法のため、パネルとパネルをすべてプレートで接合しています。
そのプレートの枚数は、150枚以上でそれぞれのプレートで留める釘の位置が異なります。
施工の関係上、プレートが隠れているところもあるので、
各プレート金物取付後の写真(150箇所以上。。。)を提出しました。

滋賀県にて中間検査

その他、ドイツ製木製サッシや、ドイツ製熱交換換気システムなど、日本ではお目にかかる機会が少ないものばかりです。

滋賀県にて中間検査
<Pazen社 木製トリプルガラスサッシ>

滋賀県にて中間検査
<Zehnder社 熱交換型換気システム>

その中で私が個人的に楽しみにしているのは、
このクレイボードという土のパネルです。
両面を樹脂のメッシュで挟まれた土の塊です。

滋賀県にて中間検査
<Made in Cray社 クレイボードとクレイプラスター>

これを内壁にビスで貼り付けて、その上にグラスファイバーメッシュを伏せ込み、
クレイプラスターを下塗りし、その上に仕上げの色付きクレイプラスターで仕上げます。

滋賀県にて中間検査
<クレイボード施工マニュアル>

触った感じはそんなに強固ではなく、偏った持ち方をするとパネルが割れてしまいそうな感覚でした。
本当にビスだけで保持できるのか?
現場は困難を極めそうですが、仕上がりが楽しみです。

また施工の際に紹介させていただこうと思います。

こんな初めて扱うものばかりで、工務店さんや職人さんもかなり苦労されています。
今日改めてきれいに施工されているのを見ると、流石としかいいようがないです。
きっと素晴らしいお家になることでしょう。

カテゴリー : 新築物件

投 稿 日 : 2013年4月25日

土の花壇

完成した実物を見る前に、職人さんがフェイスブックでアップしていたのを見て
「おぉ~」っと唸ってしましました。

そして今日現場で実物を拝んできました。
土の掻き落としがなんとも優しい風合いに見えます。
きっと左官職人さんの心が表れているのだと思います。
ここに植栽やお花が植わるともっと優しくなるんだろ~な~。

土の花壇

この花壇の裏にウッドデッキができる予定です。
この花壇の提案をする前に一時「ウッドデッキに手摺りがあればいいかなぁ」
というようなお施主さんからのご要望をいただいていました。

「分かりました手摺を付けましょう」という風に進めていれば、
この花壇はなかったのでしょう。

私たちの提案ひとつで、それに関わる空間が変化します。
それに伴って、それを見る人の心も変わります。

そして職人さんの手間も増えます。。。(笑)

この花壇を仕上げた職人さんから、「あなたはど変態です」という言葉を
いただきました。
良い意味だと受け止めています(笑)

施主さんや、まわりの人に喜ばれる、ど変態となれるように
頑張ります。

カテゴリー : 新築物件

投 稿 日 : 2013年4月5日

竣工イラストプレゼント

先日、引渡しを終えたお家のお施主さんから、
工事に入る前、もしよければ竣工時にイラストをお願いしますと、依頼されていました。

以前に、他のお客さん宛てに描いたイラストをブログで見られて、
気に入っていただいていたようです。

今回のお家も拘りの詰まった良いお家になったと思います。
更にこれから家具を配置することで、より一層いい感じになることを期待しています。

リビング・ダイニングの照明はシーンに応じて変えられるよう、
何系統かに分けて配線してあるので、
しっとりとしたCAFEのような空間も実現できると思います。

なかなか難しいお家だったので、本当によくできたという気持ちにともなって、
工務店さん、職人さんへの感謝の気持ち、そしてこれからここで暮らす
お施主さんに幸せになってほしいという気持ちを込めてイラストを描きました。

竣工イラストプレゼント

お施主さんからは、「きもかわいい感じが最高です。プライスレスな贈り物、本当にありがとうございました。」
というお言葉をいただきました。

建物を描くことは、さほど難しくないのですが、やはり人を描くのは難しいですね。。。
きもかわいくなってしまって申し訳ありません。
決してそのようには思っていませんので(笑)

新築した感動に比べると、私のイラストなどたいしたことはありませんが、
この瞬間に、小さくともひとつ思い出を残せたのであれば幸いです。

今後とも末永くお付き合いさせていただけますよう
よろしくお願いいたします。

カテゴリー : 新築物件

投 稿 日 : 2013年3月27日