久しぶりに鳥肌がたちました。
ベルリン世界陸上、女子走り高飛び決勝
大会開始前から、ブラシッチVSフリードリヒ
クロアチアのブランカ・ブラシッチとドイツのフリードリヒの戦いがありました。
ブラシッチは前回大会の覇者で、フリードリヒは遅咲きの新星です。
フリードリヒはとても特徴的な容姿で、観客を楽しませてくれます。
アニメが大好きで、特に「セーラームーン」が好きだそうです。
これを飛ばなければ、メダルすら危ういという状況の中、フリードリヒは3回のジャンプのうち、2回を失敗。
残り1回しかないという状況で、集中力を高めるために、7万人の観客を黙らせました。
唇に人差し指を当てて・・・その瞬間観客は黙り、静寂に包まれました。
手拍子を促す競技者は多くいますが、客を黙らすのはあまり見ません。
静寂の中、ラストチャンスという状況で、地元ドイツの観客達に見守られて、ものすごいプレッシャーだと思います。
広い競技場の中、全員が黙り、彼女を見つめます。
自分に何かを言い聞かすように呟きながら、静かに助走をスタート。
バーに対して斜めに、体をねじるようにして、ジャンプ・・・静寂の中、彼女の体が宙に浮いて止まっているようでした。
綺麗な曲線を描いて、背中からマットに着地・・・バーは落ちていません。
その瞬間、静寂が吹き飛ぶような、大歓声
「静から動」というよりも、「静から爆」といった感じです
同じくその瞬間テレビの前で、鳥肌を抑えながら、ガッツポーズしました。
特に応援していたわけではありませんが、この瞬間一気に彼女のファンになりました。
尋常じゃない集中力、そしてカリスマ性、すばらしすぎます熱すぎます
ボルトの100m、200mの世界新記録の何倍も衝撃的な瞬間でした。
結果、彼女は銅メダルでしたが、あんな瞬間(映像)を造り出した彼女にアカデミー賞を送りたいです。
なかなか映画でもあんな瞬間は造れませんよ。
「いや~優勝できなくて、すんまそん」って感じです。とてもいい写真です。
Category Archives: 未分類
盆休み (橋)
高松からの帰りは、瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋)で帰ることにしました。
ご存知のとおり本州と四国を結ぶ主要道路は3本あります。
●神戸市と徳島県鳴戸市を結ぶ、神戸淡路鳴戸自動車道。(通称:明石海峡大橋)
●岡山県と香川県坂出市を結ぶ、瀬戸中央自動車道。(通称:瀬戸大橋)
●広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ、西瀬戸自動車道。(通称:瀬戸内しまなみ海道)
まだ明石海峡大橋が完成する以前、土木工学を勉強していた学生の頃、この本州と四国を結ぶ3大プロジェクトについて教授が熱く語っていたのを思い出しました。
改めて思うと、教授が熱く語る理由も納得できます。
瀬戸内しまなみ海道は行ったことがないので分かりませんが、明石海峡大橋と瀬戸大橋はとても素晴らしいです。
<瀬戸大橋とボク>
特に吊り橋の部分がいいです。必要とされる構造がそのまま意匠となっています。構造デザインというのでしょうか
自然な力の流れを考えると、曲線は自然的な曲線に近付き、直線的なものの配置もとても落ち着いた配置になる、そんな気がします。
今までに見た建物の中で曲線がごく自然に表現されていると感じたのは、コロニアグエル教会(ガウディ作)です。
直線的な自然の力の流れを感じられたのは、兵庫県小野市にある浄土寺浄土堂です。
前者は石の構造体で、後者は木の構造体です。
石の構造の場合はアーチを形成して力を分散するのに対して、木は仕口(部材と部材を接合している箇所)によって力を伝達していきます。
本当にどちらも、見えるはずのない力のエネルギーが、見えるようです。
もし機会があれば、行ってみてください。きっと素晴らしいと感じるはずです。
話がそれましたが、ボクは明石海峡大橋が一番好きです。
<明石海峡大橋概要>
建設費:約5000億円
愛称:パールブリッジ (誰も呼んでいない・・・。)
全長:3911m
最大支間長:1991m (世界最長。設計は1990mだったけど、工事中の阪神淡路大震災の影響で地盤がずれて1m伸びました。)
主塔高さ:298.3m (ケーブルを支えている塔。東京タワーに次ぐ高さだそうです。)
メインケーブル:直径112.2cm (ケーブル1本につき290本のストランドで構成。そのストランドは127本のワイヤーで構成。すなわち、ケーブル1本につき36830本のワイヤーを使用。)
使用されているワイヤーは約30万kmにおよび、地球を7週半する長さです。
<明石海峡大橋>
カッコイイですね~。ロマンですね~。
もし、もう1本橋を架けるとしたら、うどん橋というのはどうでしょう
ワイヤーに代わって、うどんを使用します。
次回、夢のうどん橋お楽しみに
盆休み (不気味な光)
お盆休みに四国の高松に行ってきました。
衝動的にかつ迅速に行ってきました。
阪神高速7号北神戸線を走っている途中に、ふと思いついて、神戸淡路鳴戸自動車道に入りました。
ETC1000円がないと、こんな軽々しいことはできません。
渋滞が気になりましたが、特に込まずに走行できました。
しかし、走行途中で光った気がします・・・。
不気味な光が・・・闇夜に車ごと包み込むような光が・・・。
その瞬間、後続車のスピードが一気に落ちたような・・・気がします・・・。
まっ、まさか、オービス・・・最高制限速度80km・・・110kmを差していたような・・・。
30km/hオーバー
罰金5万円
ETC往復2千円
併せて5万2千円・・・
何これ
このお金はどこにいくの
警察を通して国にいくの
ETC1000円政策・・・奥深いなぁ~。
「ご利用は計画的に」ですね・・・。