バウハウス校舎(デッサウ) =Bauhausgebaude,Dessau=

ベルリンから約100km南西にデッサウという町があります。
そこにバウハウスの校舎が今も佇んでいました。
バウハウス校舎1
バウハウス校舎7
圧倒的な存在感、ガラスが宙に浮いたような軽快な箱とうイメージです。
今でこそ、このような建物は珍しくないですが、1925年当時にはさぞ周りを驚嘆させたことでしょう。
この学校で建築、彫刻、絵画の三位一体の教育がなされていたとなると、とても興味深いです。
校長であったグロピウスは、まず始めに固定概念を取り払うために、規範を壊していくことに集中したと言われています。
バウハウス校舎3
バウハウス校舎5
グロピウスは明確で物事の根源を述べることが多いですが、下記はその中で特に心に残った言葉のひとつです。
「建築家、彫刻家、画家である私たちはすべて手工芸に復帰せねばならない。
なぜなら芸術専門職などというものは存在しないのだから。
芸術家と手工芸家の間に本質的な相違などりえない。
芸術家とは手工芸家の高揚したものに過ぎない。
天の恩恵は彼の意志のかなたにあるまれな瞬間にのみ、彼の手の工作物から無意識のうちに芸術を開花させることもあるが、工作的なことの基礎はいずれの芸術家にも不可欠なものである。
そこにこそ創造的な造形の源泉がある。」

(SD選書バウハウス抜粋)

芸術とは机上の空論では生まれないということ。
建築を芸術の一部と捉えることが前提の言葉ではありますが、本当に良いものを造るなら、直接素材に触れてその素材の魅力を正しい方法で活用することが、まず最初の基本だということだと思います。
そしてその素材の魅力を最大限に活かしきってかつ、更なる効果との複合の後に芸術となるのでしょう。
バウハウス校舎4
余計なことに捉われず、全身全霊で造れということでしょうか
先生、ムズイっす
読み終わったら押してくださいね。
押すとボクのブログのランキングが
上がります。