久しぶりに住宅模型を造りました。
最近は研修の学生さんが造ってくださるので、造る機会が少なくなりました。
お客さんへのプレゼンテーションまで日がないので、同僚のI君と共同で作業しました。
作り出すと凝ってしまって、時間が掛かるのが悪い癖ですが、なんとか完成しました。
模型づくりも設計する上で重要なことだと思います。
平面的な図面では思いつかないことも多くあります。
あとは、ある材料でどこまでクオリティーを上げるかも模型づくりの楽しいところです。
何もかも揃っていると綺麗に手間なく出来上がりますが、創作意欲が半減します。
車などがそうです。
車の模型も売っていますが、かなり高価なのでもったいなくて使えません。
だから発砲スチロールを削ったりして車も自分達で造ります。
今回はレガシィとマーチに挑戦しました。
レガシィはそれなりですが、マーチのあの曲線は難しすぎるので、簡略化させてもらいました・・・。
車ひとつ造るのにもいろんな洞察力がいるのです。
ある日、研修の学生さんに「車造っといて。」と頼んだら、とんでもない車が出来上がりました。
車の前輪と後輪がものすごい近いのです。
近いというか車の真ん中あたりにタイヤがついているような感じです。
「これ未来CAR?」
「これ空飛ぶん?」
こんな意地悪なことを言いたくなるような作品です。
モノを造るのには日ごろの洞察力はものすごく大切だと再認識させられました。
みなさんも日ごろ運転している自家用車の絵を何も見ずに描いてみてはどうでしょう?
知らないことが結構あるかも・・・。