気密測定in西宮

今日は朝から某住宅の気密測定でした。
この測定は何度行っても緊張します。

悪い数値が出て、隙間を埋めきることができなければ、
気密性の悪いお家になってしまうからです。

今回も大丈夫だとは思いながら、もしかしたらと考えてしまいます。

大きな筒状のファンで建物内の空気を外へ吸い出し、その時の建物内外の気圧差を用いて
建物の隙間がどの程度なのか算出します。

気密測定

普段はまず1回測定を行い、気密測定の結果をC値(隙間相当面積)にて把握します。
C値は数値が小さいほど気密性能が高いということになります。
簡単にいうと、関西圏ではC値5.0cm2/㎡以下で気密住宅というようになっています。

お家の形状にもよりますが、C値1.0cm2/㎡前後を出すだけでも、
かなりの施工上の配慮が必要です。

今回のお家はC値0.6cm2/㎡でした。
流石!
とても良い施工です。

断熱・気密については設計上留意することも大切ですが、
何より現場での施工力というものが大きく影響します。

C値が良いとどのようなメリットがあるのか?
・C値がよい→隙間が少ないということなので、外気流入の影響を受けにくい→空調のロスが少ない。
・外気流入の影響を受けにくいので、換気計画を適切に行うことができる。

今日は本当にほっとしました。

カテゴリー : 新築物件

投 稿 日 : 2013年6月10日